こんにちは。
b l a
n c 吉田です。
先日開催されました「thought Exihibition & market 4th」が終了しました。
会期中はたくさんの方々にご来場頂き誠にありがとうございました。
まず1番嬉しかった事は、自分の生まれ故郷に近い、波佐見町にて開催されたthought に参加出来た事。
そして、同じ九州生まれの出展者の皆様、market にお越し頂いたお客様とコミュニケーションがとれた事。
「何かが近い」と感じられた今回は、とても貴重な事なのだと実感しました。
それは「生まれた場所や住んでいる場所などの距離」
そして「商品とお客さまとの距離」
「私たち自身とお客様との距離」
身構えるより、「よければちょっと寄ってってー何か良いモノあるかもですー」の近所の八百屋さん感覚。
接客経験は乏しい為、もしかすると私たちのアタフタ具合をひしひしと感じられた方も多いのでは...笑
しかしそんな中、説明不足でご迷惑をおかけしたお客さまもいらっしゃいます。申し訳ございませんでした。

準備中。ハンガーラックに服をかけていくこと。自分の裸を見られるようで恥ずかしい...
みんな早く来て欲しー!! の時間(笑)

ここまできたらもう安心。なんかまぎれた感じ。まぎれちゃいけないんですけど。


market 開催中は時間とヒトの入りを見計らって後ろでご飯。
この写真をアップするまで気づきませんでした。梅川...座ってますね(笑)
日常と非日常をバランス良く過ごす事がとても心地よい毎日にしてくれるんですね。
僕は日常過ぎてもダメだと思いますし、非日常過ぎても疲れてしまう。
そういう良い塩梅のところでのモノづくり。
そこをもっと思慮深く考え、そして楽しみたいと感じたthought Exihibition & market 4thでした。